・活動目的・内容

・分科会長挨拶

・分科会員

・がん情報共有
 ネットワーク

・がん在宅療養&
 終末期医療

・地域がん診療
 拠点病院の紹介

・セカンドオピニ
 オンとは

・市民公開講座
 「がんとは?」

がん情報共有ネットワーク

 地域がん対策ネットワーク推進分科会では,一次・二次医療機関連携強化のための「がん情報共有ネットワークサーバ」を構築していきます.

 「がん情報共有ネットワークサーバ」には,患者情報,診療情報,内視鏡情報,病理情報,放射線画像情報などがん診断およびがん治療に必要な全てのデータを保存可能なデータベースを構築していきます.データベースへの入力は,紹介元医療機関が行います.紹介先医療機関では,患者受診時にインターネットを介して患者データを参照できるようにしていきます.

 セキュリティー対策にはVPNを利用し,「がん情報共有ネットワーク」に参加した医療機関以外には,データベースの情報が漏洩しないように最新の注意を払い,「がん情報共有ネットワーク」を運営していきます.

【企画・編集】日本遠隔医療学会地域がん対策ネットワーク推進分科会
【制作・著作】
 NPO法人メディカル・エヴォリューショナル・ネットワーク
 当サイトのあらゆるコンテンツの無断利用・転載を禁じます.
 Copyright (C) 2003-2006 medical evolutional network, NPO.
 All Rights Reserved.